運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-07 第198回国会 参議院 内閣委員会 第13号

ファミサポ、このように市民間での子供の預かり、地域相互援助活動と呼ばれているんですけれども、それに関する連絡調整を行政が行う国と自治体事業です。平成二十七年度からは地域子ども子育て支援事業として実施されています。  娘の事故について、今日はより現実のこととして捉えていただきたいという思いで写真を持ってきました。こちらになります。

藤井真希

2013-12-03 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

乳幼児や小学生の児童を擁する子育て中の方々会員として、児童の預かり等の援助を受けることを希望する者と援助を行うことを希望する者との相互援助活動を支えるものとして、ファミリーサポート事業というものがございます。病児・病後児保育や冠婚葬祭などの際の子供の預かり、保育所への送迎など、子育てする親にとって非常に有り難い支援でございます。  

大沼みずほ

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

このために、子育て中の親子が気軽に集い、交流、相談ができる地域子育て支援拠点事業推進、また、地域において子供の預かり等の援助を行いたい人と援助を受けたい人との相互援助活動連絡調整を行うファミリーサポートセンター事業推進、先生御指摘乳児家庭全戸訪問事業、いわゆるこんにちは赤ちゃん事業でありますけれども、生後四カ月までの乳児がいるすべての家庭を訪問する事業、これを推進する、さらに、乳児家庭全戸訪問事業

高井康行

2008-11-20 第170回国会 参議院 内閣委員会 第2号

またさらに、利用者方々からも、同じように子供を預かる地域住民の間の相互援助活動として実施されているファミリーサポートセンター事業がございますけれども、こちらにおきましては病児・病後児の預かりを行う体制となっておりませんものですから、依頼内容によりましてファミリーサポートセンター事業とそれから緊急サポートネットワーク事業を使い分けなければならないということで不便であるという御指摘もあったところでございます

北村彰

2008-11-20 第170回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今回の事業の再編、先ほど御説明申し上げましたように、病児・病後児預かりなどの相互援助活動をより広げていこうという目的を持つものでございまして、現在の利用者の、利用されている方々がこれまで緊急サポートサービスで受けていらっしゃったサービスを受けられなくなることがないように努力を私どもとしてもしていきたいというふうに考えております。  

北村彰

2008-11-20 第170回国会 参議院 内閣委員会 第2号

子育て中の労働者の就労の支援のため病児・病後児などの預かりを希望する労働者と、病児・病後児などの育児援助を行いたい方の双方を会員といたしまして組織化いたしまして、会員相互病児・病後児の預かりなどの相互援助活動を行うと、こういうものでございます。この緊急サポートネットワーク事業、これは労働保険特別会計雇用勘定を財源として国から民間団体への委託事業として実施しているものでございます。  

北村彰

2004-04-13 第159回国会 衆議院 法務委員会 第13号

また、会員間で育児相互援助活動を行っておりますファミリーサポートセンターがかなりの地域にございます。そうしたことも可能かと思っております。  それから、お年寄りにつきましては、要介護状態にあるお年寄り介護につきましては、ホームヘルプであるとかデイサービスサービス利用が可能でございます。

北井久美子

2001-11-08 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

具体的には、事業所内託児施設を設置する事業主に対して助成金を支給する、育児介護サービスに関する地域の具体的な情報を電話で提供するフレーフレー・テレフォン事業、そして急な残業子供の急病など臨時的、突発的な保育需要などに対応するために、地域において会員制相互援助活動支援するファミリーサポートセンター事業などを実施いたしております。  

岩田喜美枝

2001-02-19 第151回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

さらに、急な残業など臨時的、一時的な保育介護ニーズに対応するため、会員制地域における相互援助活動を行うファミリーサポートセンター事業につきましては、平成十三年より省庁統合のメリットを生かす形で抜本的に改編することとしております。  その他、フレーフレー・テレフォン事業ファミリーフレンドリー企業普及促進事業育児介護等のために退職した者に対する再就職支援等を行っております。  

増田敏男

2000-11-08 第150回国会 衆議院 労働委員会 第1号

今御紹介いただきました、地域において育児等相互援助活動を行うファミリーサポートセンターについては、大変御好評をいただいているところでございますので、来年度の予算要望におきまして、核家族化などによりまして地縁血縁機能の低下が顕著でございます大都市圏において重点的に早期設置推進していただこうということを一つの柱にしてございます。  

藤井龍子

2000-08-04 第149回国会 衆議院 労働委員会 第1号

聞いてみますと、これは今お話しのとおり、市町村が実施する地域における会員制育児介護相互援助活動を国が補助する事業ということになっているわけでございまして、この事業は、仕事育児介護両立支援対策の重要な柱として年々拡充していかなければならぬし、また、してきたところでございます。  本年度は百二カ所で事業を実施することが予定されております。

吉川芳男

1999-07-07 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

あるいは地域によって育児相互援助活動というのを自治体が行っておりますが、その際に自治体に対して県を通じて支援する、いわゆるファミリーサポートセンター事業と呼んでおりますけれども、そういうものを行う。そして、基本的なこととしては、時間短縮を進めていくということがその前提にあります。  

甘利明

1995-05-25 第132回国会 参議院 労働委員会 第10号

ライフプランづくりとかとありますけれども、これは一体何をするんだろうかと、あるいはファミリーサポートセンター相互援助活動これは何をするんだろうかと、いろいろ気になるところではございますけれども、やっぱり日本人でございますし日本国でありますから、ぜひ日本語を大事にしていただきたいと思います。  

小野清子

1994-10-20 第131回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

とりわけ二番目にございますファミリーサポートセンター事業、これは今年度からスタートさせたものでございますけれども、保育所の送り迎えなど施設保育では応じ切れない保育ニーズに対応するため、地域においてファミリーサポートセンターを設立いたしまして、会員問育児に関する相互援助活動支援する市町村などに対して、都道府県を通じて補助をしようというものでございます。

松原亘子

1994-06-22 第129回国会 参議院 労働委員会 第6号

変則的な保育ニーズというんでしょうか、要するに子供の面倒というのは大変なわけで、それはおじいちゃん、おばあちゃんが近くにいれば何とかしてくれるわけですが、なかなかそうはいかないという中で、だんなさんも働く、奥さんも働くという中で、あの小さい子供、弱ったな、迎えにいけない、困ったというようなときに、そうしたことをいわば家族にかわって、昔で言えばおばあちゃんにかわって面倒を見てくれるような、そういう相互援助活動

鳩山邦夫

1993-11-04 第128回国会 参議院 労働委員会 第2号

そういった保育ニーズに対応するため、地域における仕事育児両立のための相互援助活動といったようなものを実施していただく。  従来ですと、それらは地縁関係の中でお互いの助け合いでやられたものが多いかもしれませんけれども、最近そのあたりのことが崩れてきておりまして、特に都会ではなかなかそういう援助も得られない。

松原亘子

1982-02-26 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、育児休業制度普及促進勤労婦人母性健康管理対策推進婦人就業援助対策推進等に努めるとともに、婦人労働能力を生かし老人子供世話家事等についての相互援助活動促進を図ることとしております。  これらに必要な経費として十二億七千万円を計上いたしております。  第八は、労使相互理解信頼を強化するための環境づくり推進に必要な経費であります。  

亀井善之

1982-02-25 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

十九ページにまいりまして、婦人就業援助対策推進等に努めるとともに、新たに婦人労働能力を生かし、老人子供世話家事等についての相互援助活動促進を図ることといたしております。  二十ページをお開きいただきます。  第八の柱は、労使相互理解信頼を強化するための環境づくり推進でございます。

高橋伸治

  • 1